こんにちは!独身真っ盛り! KL(@klfrom046)です!
私ね、筋トレハマってるんです。
えっ?聞いたよって?
いや、何度でも聞いて下さい笑
最初は自宅でトレーニングしてたんですけど、最近物足りなくなってきて、ジムに通い出しました。
とは言っても月額の高価なとこでなく、一回いくらの公営体育館に併設されてるジムですけどね。
筋トレを紹介する記事でもいいんですけど、まぁやはりそれは諸先輩方々が参考になる記事をたくさん書いてますので
ちょっと違った角度から書いてみたいと思います。
タイトル通り「トレーニングジムあるある」
それでは、どうぞ
■やりたい器具が使えない(満員)
コレはもう鉄板でしょう。
ましてや僕みたいに小ぶりなジムに通われてる方は。
全身くまなく鍛えてらっしゃる方は、他の空いてる器具に移ったり、あまりストレスを感じないかもしれませんが
私のようにある特定の部位を鍛えたい、という人間は選択肢も狭まる為、手持ち無沙汰な時間が発生してしまいます。
かといって同じ部位を連続ではやりたくないし、、、
ってゆうかそこももう使われてるし、、、
ウロウロ、、、、
となるわけです。私みたいなビギナーは笑
あなたが使っているそこ
待ってる誰かがいるかもしれませんよ?笑
■スタッフがやたらムキムキ
これ何なんですか?笑
すっごい疑問なんですけど
いつやってんの??
仕事中??
賄い的に器具使ってもいいよ的な??
でも結局それっていつやってんの??笑
仕事前?→仕事の前から追い込めますか??
仕事後?→帰るの遅くなりませんか??
休みの日に別のジムでやってたりするんですかね
確かに筋トレの知識を得ないと利用者の力にはなってあげられないんで
とっても助かるんですけど、すっごい疑問笑
■どこ鍛えたいのか分からない人
その運動どこに負荷かけたいの?(効かせたいの?)って人がちょこちょこいる
私もビギナーですけど、やっぱり正しいフォームが大事ってのは理解出来ますよ。
正しいフォームが出来ているか否かは別として
正しいフォームをやろうともしていない
のが見受けられると
(そこどけよ!)
って心中なるんですね笑
そーゆう方ほど1箇所の滞在時間がまた長いんだコレ
何セットやるんですか!?
的な笑
■女性に視線が集中
いやまぁ分りますけど、おじさんそんなアピってもな笑
確かに戦場に咲く一輪の花的な美しさはありますよ。
恥ずかしながらモチベーションも上がるしね笑
ただそんな頑張っても彼女はあなたの事そんな見てないよ!!!笑
と教えてあげたい方々が多々多々見受けられる
確かにジムに来てる時点で筋肉男子好きな女子かもしれないからワンチャンあるかも!!!笑
今度声かけてみよ!笑
(こーゆー人が1番迷惑笑)
女性はこーゆー奴に警戒して下さいね
■自意識過剰な女性
ちょっとすみません、女性ネタ続きます。
「やだ、あの人私のことやらしい目でジロジロ見てる、、、」
的な態度をどストレートに出すのやめてもらっていいですか??笑
残念ですがそーゆー方に限って完全に一輪の花になりきれてません笑
警戒して下さいとさっき言いましたけど、謙虚な姿勢も忘れずにいることが
皆で気持ちよく体を鍛える健康な空間を作る秘訣だと思うんです。
■筋肉すごい奴が勝者!
こないだですね、初めて見ました。
ビスケット オリバみたいな人笑
何でこんな公営の体育館ジムに???笑
引っ越してきたばっかで会員制ジム決まってないのかな??
それでも筋肉が負荷を求めてしまったのかな??
彼を包む羨望の眼差しというか、オーラというか、、
気持ちは分からんでもないけど、そいつの一挙手一投足気にし過ぎて意識が筋肉にいかないんですよ!
「んああぁあっ!!!」
とか器具の最重量ウエイトでやってた、、、笑
■前の人のウエイトには何故か負けたくない
これ僕だけですかね??笑
器具に座った時にウエイト確認して
一旦それより下げることはしない笑
明らかに軽かったら「フッ」とか思いながら重くするし笑
重かったりしてもまずは1セットやってみる(限界をすぐ迎える)
そーやってちっちゃな優越感や敗北感を味わってるぼくちっちゃい人間ですか?笑
■水分補給はプロテイン
僕しませんけどね。
水飲みます。
プロテインはシェーカーに一杯分しか持って行きませんし、終わった直後のゴールデンタイムに全てをかっ込みたい派です。
筋トレ中の水分補給もプロテインのがいいんですかね??
それとも糖質補給用の何かなんでしょうか??
素人に毛が生えた程度の私にはわからない事ばかりです。
ちょっと調べてみます、次回のネタになるかもですし!!
■頑張ってる高齢者層
いや本当に尊敬します。
身体の健康を考えてのことかな?
軽い負荷を一生懸命あげてる人もいれば
全然僕も上がらない負荷を軽々上げてる方もいるんですよ。
僕仕事がら高齢の方と接する(電話とかで)機会が多いんですけど、
やっぱり日ごろからアクティブに活動されている方って本当元気ですよね。
僕よりよっぽど結婚できる気がする。
(大半がもう既婚者でしょうけど。)
ウチの両親も見習って頂きたいもんです。
あなたが元気でなくなる事によって悲しむ方が少なからずいるでしょう?
その為にはがんばりましょうよ。と
という訳でジムで頑張っているおじいちゃん、おばあちゃん、僕大好きです。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
ビギナーの方もベテランの方も少なからず「わかる!」というポイントがあり共感して頂けたら嬉しいです。
だから何だって話なんですけど笑
他人と自分が同じこと考えてるってなんか繋がりを感じません?
「私一人じゃないんだ!」って安心しますよね。
あるあるがウケるって結局そーゆ人間の弱さを上手くくすぐってるって事なんですね。
なので、明日から元気に他人のウエイトに負けない様、トレーニングに励みましょう。
(ちなみに今日私サボりました)
それではまた!
KL
コメント